「お客様が来店したタイミングで販促メールを配信。
”いらっしゃいませ”の気持ちを携帯メールで伝えたかったのです」

老舗百貨店が売り場改革に着手
地方都市を商圏とするC百貨店は、その前身を江戸時代にまでさかのぼれる老舗の百貨店です。地域流通業の中心的存在でもあるC百貨店ですが、近年の景気低迷を受け、経営体質を改善するとともに売り場改革に着手していました。

従来の手法による限界
これまで、C百貨店では、来店されたお客様の一人ひとりを意識したおもてなしを提供するため、開店時には店長が率先して正面入り口でチラシを手配りし、日に二回、店長が館内放送で本日の催事やお薦め品情報を伝えていました。しかし、こうした手法では個別化・細分化するニーズに対応することは難しく、人件費もかかるという課題がありました。

店内のお客さまに販促メールを配信
そこで検討されたのが携帯電話メールでお客様の手元に直接情報を提供するというアイデアです。C百貨店ではポイント機能付き会員カードを発行しており、来店時に端末でチェックするとポイントが加算されるサービスを提供しています。このポイントが加算されるタイミングでお客様に販促メールを配信することにしたのです。これにより、店内にいらっしゃるお客様に、今店内で行われている企画の中からお客様の購入履歴からお勧めできる催事を選び、ご紹介できるようになりました。このシステムの実現に大きな貢献をしたのがClickM@ilerだったのです。
課題1:チラシを配る感覚で来店者に販促メールを配信したい
- 店内にあるポイントカード用端末と連動したメール配信
- その日限りや数量限定のセール情報を差し込みメール配信

Point
実店舗に設置されたポイントカード用端末と連動。お客様が来店したタイミングで販促メールを配信できます。
期待できる効果
フラッシュマーケティングの実践
課題2:お客様の購入履歴を踏まえたメール内容にしたい
- 購入商品の到着確認メールを自動送信
- ブロック差し込みメールの活用で配信作業を簡素化

Point
過去の購入履歴からお客様の傾向を想定。興味や関心を呼び覚ます販促メールを展開できます。
期待できる効果
百貨店ならではの品揃えを活かした販促展開
課題3:店長の人柄や経験を活かした販促メールを届けたい
- 店長からのご挨拶を日替わりでメールに差し込み
- 店長の販売戦略を反映させたメールを自動的に作成・配信

Point
店長はメッセージやお薦め商品をリスト化するだけ。メール本文はClickM@ilerが自動的に作成・配信します。
期待できる効果
商売の勘所を活かした販促メールを配信
「販促メールを配信したお客様の購買単価が2倍に!
メールは店舗内で受け取るため迷惑メールにならないのもメリット」
店舗への呼び込みを狙う販促メールと違い、来店されたお客様だけに配信するため、迷惑と思われることもなく、お客様の印象も上々です。それどころかメールを受信したお客様の平均購買額は以前の2倍と倍増しており、目に見える導入効果を得られています。
また店長のお薦め商品の紹介も好評です。これは、性別や年齢に応じたお薦め商品をジャンルごとにあらかじめ設定しておき、来店されたお客様属性と購買履歴から紹介するジャンルを絞り込み、お薦め商品としてメールで紹介するというものです。“今、この場で”という旬な情報を提供できるほか、広告やチラシには載せられない小規模な企画も紹介できます。このフットワークを効かせた販促が、個別化・細分化するニーズに対応できていると高い評価を得ています。
「システムを知らなくてもメールマーケティングの導入が簡単!
これまでの経験やノウハウを自在に活かせるシステムができました」
C百貨店の店長をはじめ、百貨店の販売員はお客様に似合う商品を探し出すプロです。ClickM@ilerを導入することで、その経験やノウハウを活かせるメールマーケティングシステムの構築を実現しました。しかも、システムに対する専門知識を特に必要としないため、誰でもすぐに使いこなせ、販売促進に役立たせることができます。